おんな城主直虎 第22回「虎と龍」

この副題は何から来てるんだろうなぁ…良くありがちなやつなので、コレといった元ネタというよりは、このタイプという感じのざっくりした感じなのかもしれん。

今回は乙女ゲー回に見せかけて、結構内容が社会派だった。いや、いつもそうか。これまでのムラ社会に突如入り込んできた異物としての元盗賊団。案の定ムラとの軋轢が生じて、異物は所詮異物と排除する流れはどんどん加速して、一見政次の意見は正しく見えるし実際にそうやってやって来たのが日本という国のシステムなんだけど、それに対して「異物に見えるのは距離があるからで、きちんと近くで向き合えば相互理解できるよ」っていう当たり前だけど難しい真理を提示された…気がする。直虎の掲げる理想は清々しいけど、眩しすぎて直視するのがちょっと辛い。そして現実はそうはならないという絶望感が大きくなるんだよな。現実がままならないからこそ、こうやってせめて虚構の物語の中では理想を追い求める姿勢を大事にしたいなーとは思う。ホント、スイーツの皮被って重いものを突きつけてくるドラマだよ…。

正直、リスクとか面倒とか考え始めると、政次路線を一直線に進むしか道がないんだよね。一旦受け入れてしまったからには最低限礼を尽くしてその間に必要な技術を自分側に取り込んで放り出すのが一番得策だし、それは相手もある程度わかっているわけで、それを「これからも協力し合う関係でいたい」という直虎の言葉は(本人の無意識な下心wもあって)空回りしているようにしか見えない。政次の「そう願っているのは殿だけなのでは?」という言葉は本当にその通り…と思いつつ、でもそうやって理屈で淡々とこなしていても先細りしかない世界を知っている自分が、直虎のパッションだけの理想論とムチャ振りに憎々しさと憧れという相反する感情を持ってしまうのもまた真実…これって絶対政次とシンクロしてるんだろうな。

そして、社会派の重いテーマを臭わせつつも、ものすごい乙女ゲー回だったのも確かなわけで。いやー、全力で作る乙女ゲー大河、思った通りめっちゃ面白いな!?乙女ゲー大河っていうより、乙女ゲーを楽しむ女性層に向けた乙女ゲーパロ大河?そのまま乙女ゲーやられたら「けっ」と思う程度には乙女ゲーがファンタジー過ぎることを知っていて、それでもなお乙女ゲー要素の楽しみ方を知っている層に向けたパロ感がたまらん。何度も言うけど乙女ゲー大河で何が悪い!?って開き直りたい。

直虎を後ろからギュッとして「入りましたか?」とか、エロゲーかよって感じだけどそれでもゲラゲラ笑えるのは、制作側の「こういうの好きでしょ?」って態度が押しつけでなくて捻りも加えた新たな提案であると感じるからかなぁと思ったり。後ろからギュってするの、いいよね。で、その後にキュンとするんじゃなくて直虎がパニクって変な声出して「煩悩が…」とか反省会入っちゃったりしたらもっとよくない?みたいな、パロの自己回収感がものすごく見ていて安心感ある。制作側も楽しんでパロしてるのがわかるというか、視聴者に求められたからやってるんじゃない、自分たちがこういう面白さを提案したいからやってるんだ感というか。個人的に後ろからギュってするのはそこまで萌えないんだけど、その後の直虎の反省会はめっちゃツボったし可愛かった。いやー、上手いなー。

南渓和尚の「目がいいよね、見た目もいいしね」っていう下世話な野次馬根性が的確すぎて笑うしかない。直虎が龍雲丸を気に入っているというのは誰の目からも明らかだけど、そこに男女の感情を察知しているのは南渓和尚と政次だけなのかもなぁ。あ、方久とかは地味に気付いている気もする。直之とかは考えてもいなそうなのが面白い。

今週の直之。ちっさいなぁ!盗賊団にすごまれた時に見上げながら全然動揺を見せずに「無垢な村人と怪しい輩がいたら、怪しい方から疑うに決まっている」って吠えられるのすごい。直之にとってはあの体格はこれまでもずっとハンデだったはずで、ずっとキャンキャン吠え続けてそれが自分の自信になってるんだろうなぁと思えるから、人物を作るってこういうことだよなーって思う。盗賊を井伊に囲い込むという直虎の案に心底呆れつつ、「屈強な家来が出来るかもしれんぞ」って言われてまんざらでもない直之が可愛い。戦力が喉から手が出るほど欲しいんだろうなぁ…そしてそうやって懐柔することを覚えている直虎にも笑いつつも感心したり。いやー、ほんと可愛い主従だよ。六左衛門が直虎に「ひー!」ってしがみつくのも可愛かった。ヒロインかよ。

今週の政次。嫉妬w嫉妬www「くだらんぞ、但馬」って…www 自戒しちゃうほどに心乱されている政次が不憫過ぎていいぞもっとやれ状態。直虎がいないところではとことん翻弄されて振り回されまくってるんだけど、直虎の前ではずっと取り繕ってるのが本当に可笑しいし可愛い。最初の方で井戸のところで直虎の話聞いてる顔が面白すぎて声出して笑った。あの言葉じゃなくて表情で語るの最高。脚本は高橋一生の演技を思い浮かべながら書いてるんだろうし、役者はそれを忠実に再現しつつさらに一歩踏み込んで演じてるんじゃないかなー。脚本と演技が噛み合うとすごい爆発が起こるっていうのを2年連続で見続けられるとか、どれだけ奇跡なんだよ…幸せすぎる。そして政次は不憫だけどかなり幸せだよなーとも思う。恋愛感情の相手として見られるよりも、今の「同士としての鶴」と思われている状態の方が、政次にとっては居心地いいんじゃないかな。私がそういう関係が好きなだけとも言う。

酔っ払って(酒癖の悪い大河主人公w)龍雲丸に「我のものになれ!」って言っちゃって、龍雲丸がドキッとしたりせずに「うっわめんどくせー」って顔なのも良かったなー。内心ドキッとしててもそういう態度には出さないと読んでもいいし、この時点では本心からバカバカしいと思っていてもいい。あのあたり「はいからさんが通る」的な印象だったな。

・室井さん@ごちそうさんの村人がハマりすぎてて怖い。
マキタスポーツさん裏ありそうで気になる。
・「わし?わし??」って濡れ衣着せられそうな南渓和尚可愛すぎ問題。
・タケさんに「とうがたっている」とバッサリ言われる直虎カワイソス。
・次回の副題のネタは郵便配達は二度ベルを鳴らす、かな?てことは色っぽいシーンあるのか!?