おんな城主直虎 第32回「復活の火」

いよいよ目の前に戦の火が燃え上がり始める今回。各陣営が戦支度に勤しみ、各々の思惑で裏切ったり裏切られたりする。政次のザンバラ髪(っていうの?)姿が麗しすぎてヘンな声出そうになった。月代似合う~って思ってたけど、それ以上にザンバラ髪似合う~!そしてまさか関口君が裏切ると思ってなかったからびっくりした!寿桂尼様が井伊家にバッテンしたのを見て「さすが寿桂尼様」って思ったけど、関口君の離反までは見抜けなかったか…あるいは寿桂尼様亡き後の氏真の小者っぷりを見限ってしまったのかもしれない。前回の関口君の微妙な表情はコレだったか…。今後まだ井伊と絡みがあるのかな?

直虎と家康というトップ同士では上手く話がまとまりかけてたのに、ここに出てくる井伊谷三人衆(の中の近藤殿!!)の不穏な動き。コレがさぁ…これまで龍雲丸の件に絡めて、直虎が近藤殿を煽りまくった結果の報いにもなってるのがツラい…だって確かにあの時私も直虎に対して「どう考えても政次の言い分の方が正しいでしょ、直虎らしいけどさ」って思ったもんなぁ。今川に対しては最大限の警戒をしてたけど、多分その目付である三人衆には直虎自身軽く見てる節あったもんなぁ。積もりに積もった積年のそういうモヤモヤが、近藤殿の逆恨み?というか不満爆発?を誘発したのも仕方ないと思えるからこそツラい。直虎の直虎らしさを、政次も領民も商人もみんな慕っている。だからこそ、あの時の近藤殿に対するツケを今ここで払うしかない。ツラい。

家康も一度直虎の策に乗ると決めたら、小粒な三人衆なんかの言葉に動かされるなよ~と思いつつ、でもそれでこそ家康~って思うからやっぱりこれまで積み上げてきた人物描写がすごいんだよな。この時代、直接顔を合わせて相手の真意を推し量るなんて出来る相手は限られただろうし、だからこそ調略担当の手腕が重要だったんだろうし、家康が「但馬守っていうのはそんなに奸臣なの?」って聞いたりするの、井伊が以下に小さくてちっぽけな存在であるかの証でもあって、あぁ~!ってジリジリする。

そしていよいよ戦になるという段階になって、家臣の前で「小野はこれより井伊を再興する」って宣言する政次の口調がカッコよかった!でもその後に「これまで騙していてすまない」って言ったのに「知ってましたよ」って言われたの恥ずかしすぎない?渾身の演技見透かされすぎじゃない?いいの?小野政次それでいいの??いや、一応事前に「虎松の首のすげ替えは家臣も知ってるけど、井伊家を乗っ取るためだと思ってる…と思う」って可愛く言ってたから、政次も内心「バレてるかもな」って思ってたんだとは思うけどさ~。こういうお茶目に見せかけて悶絶案件なとこも森下さんだよなぁって思った。

政次と直虎。
コトが起こってから一度も相手の思惑をきちんと確認できていなかった二人が、久しぶりに囲碁を囲む。お互い口調を変えて楽しんでるの可愛いなオイ!この時の、政次が直虎を主君として最大限認める言葉がね~。これまでそう思ってくれているとは信じていても、実際に言葉として「お前を殿として最大限仕える」と言われることのなんと嬉しいことか。しかし人目をせっかく忍んでいるのに、月明かりの下で囲碁指すのはいいのか、政次よ。そして「戦いが終わったら日の光の下で囲碁が出来るな」ってそれ壮絶なフラグじゃないですかヤダ…。

直虎が井戸で過去の井伊家を支えてきた人々に丁寧に御神酒を献上するシーン。小野和泉守が!!我らが吹越満が!!ここで直虎に感謝の献杯を受けるとは!!もうずっと言い続けてるけど、不憫不憫と言われ続けながらも見事に報われてる政次よりも、息子にすら最後まで理解されなかった小野政直という存在の方が断然不憫だから!小野和泉守のことを思うと切なくて切なくて…それがこうやって「あの」直虎に献杯されているの本当に嬉しかったし、もしかしたら今回の中で一番感動したかもしれない。私どれだけ小野政直に入れ込んでたんだって話だよ…。

政次となつさん。
「この戦いが終わったら結婚しよう」ってそんなお手本みたいなフラグ何本も立てなくても!というわけでついになつさんに求婚した政次。フラグとして考えると全然良くないんだけど、とりあえずなつさんという存在の大事さをちゃんと政次が理解して認識しているということが明確になっただけでも良かったわー。これで「ずっとおとわに恋い焦がれていた」って結論にされたら胸焼けするところだったので、こういうさじ加減がほんと安定安心の森下さんて感じだった。政次の直虎への想いが本心でどうなのかはわからないけど、少なくとも政次が今、個人として一番手放したくないというのはなつさんっていうのはすごく納得できた。

政次が直虎を(恋情とは違うかもしれないけどある一定の強い感情で)想いつつ、それでもなつを「手放したくない」って言うのが、政次の人間らしいワガママっぽくて可愛かった。一歩間違うと直親のスケコマシ案件になりそうなところ(当然脚本家はそれを意識してると思う)、実際に政次があの場慣れしてない感じで言うと「幸せにおなり~;;」って思えるの不思議。これはねぇ、直親のあのどこか歪んだスケコマシっぷりを見ているからこそだと思うんだよ。三浦春馬本当に素晴らしい演技だった(今さら?)…。あと「手放したくない」ってことは、なつのことは既に自分のものであるって思ってた証でもあるわけで、なんというかエロス~って感じだし、そういう相手に改めて「側にいてくれ」って伝える展開が胸熱だった~。直虎に対しては信仰に似た気持ちがあり、なつに対しては女を求めてるんだろうなって。女じゃ下世話過ぎるなら、家族?そういう地に足着いた感情に向き合うという展開が本当に好きだ~素晴らしい~!

今週の之の字。
政次の元で力になってやって欲しいという直虎の依頼に対して「寝首をかけば良いので?」って偽悪的に答えるのホント之の字。それに対して「本当にそうした方がいいと思うなら」って真面目に返す直虎に、政次と直之に対する二人への信頼をしみじみと感じた。これはまたフラグですよ…最後に政次の思いを受け止めて井伊に持ち帰るのが之の字だったりしちゃうんですよ…政次の「オレはこの時のために生まれてきた」って言葉を託すのが之の字だったらどうしよう…死ぬ…死んでしまう…(萌えで)その後に「なつにすまぬと伝えてくれ」って展開だったらもう…もう…(のたうち回る)(ただの妄想)


・今日も昊天さん(と傑山さん)が一瞬でてきて嬉しかった!
・雑巾がけ虎松&六左かわいいぞ~