西郷どん 第38回「傷だらけの維新」

これが西郷隆盛の物語でなく、名もなき薩摩武士の物語だったら面白かっただろうなぁ、という印象。今回のファミリーパート自体は良かった。ただ、これが西郷隆盛の物語で、扱われているのが戊辰戦争という中で、あのファミリーパートで満足できるかと問われると…思いっきり題材負けしている感はどうやっても拭えず。ホント、役者さんの演技は見応えあるんだけどなぁ~!!!

今回は、吉之助が本心では望まぬ戦を続けていく中でついには弟までも(本人の望みだったとは言え)戊辰戦争で亡くし、身も心も(いや身は無事だが)ボロボロになって維新政府から一旦身をひくという流れを説明する回だったと思う。その流れ自体はすんなりと納得できた。本当は戦いたくないが、自ら始めた戦だという責任感もあり、心を鬼にして敵をなぎ倒す覚悟をしている…のは良くわかる。そのための吉之助の苦しみも痛いくらい伝わってくる。でも、これまで見てきた視聴者としては「あんたがヒー様のこと勝手に誤解して始めた戦争だよね?」という気持ちがわき上がってくるのをおさえきれず。結果として、吉之助の苦しみに心情的に寄り添えない。

吉二郎が戦士したのは史実でもあり仕方ないのかもしれないけど、なんか全体的に「吉二郎の死」の扱いがちぐはぐだった気が。吉二郎がこれまで兄のために家を守ることだけを己に課してきた献身的な弟だというのはこれまでの話からもわかりすぎるくらいわかってるし、キャラ立ても見事だった。その弟が、実は自分も戦働きがしたいと思っていて、その希望を汲んで戦に連れて行くことにしたというのが、なんていうか(戦死させるための)安直な?設定だった気がしてしまった。あと信吾にあそこまで軽くいなされる場面、必要あった?吉二郎が戦に向いていないという設定、本当に必須だった?向いていないのにワガママで出陣して結局死ぬって、なんかこう…誰得なエピソードだったんだ…。結果的に弟を戦地に向かわせるために実家にモノを言いに来たことになってしまった姉もかわいそすぎる。

それと、吉之助の名声に釣られてやって来る有象無象の親戚筋に、西郷家の苦しい経済状況の中から「兄の名誉を慮って」無理してお金を工面してたというエピソードが(史実かもしれんが)すごく上手いと思ったんだけど、その後に「更に吉之助のためにヘソクリしてました」という話を持ってこられて、他人への施しをした上にヘソクリとか、どういう財テクだよ?と思わずツッコみたくなってしまった。話の盛りすぎ、イクナイ。

吉之助が弟の手帳を震える手でめくる場面はさすがにグッときた。あの演技すごかった。結局ダーク西郷になりきれず、あそこで男泣きに泣くのが吉之助の人たらしたるところなんだろうなぁ~って納得した。

一蔵と吉之助の決裂。…アレは決裂と言えるのだろうか。まぁここまで来ておきながら一抜けすると言い出した吉之助に対して思うところがあるのは理解出来るけど、もう戦に疲れ切ってている吉之助に対して「お前が始めたのに」って言っちゃう一蔵は、どう見ても吉之助のことをきちんと見てないとしか思えず、そういう間柄の二人を誰が見たいと思うだろう…?西郷大久保ラインというのは、唯一無二の親友で、それなのに道を違えてしまうというところにロマンを感じると思うんだけど、このドラマの中では正直こんなにお互いのことわかってないならうまく行かないのも仕方ないよな~としか思えないんだよな。やっぱり男同士の友情に萌えない脚本家(偏見)にライバル関係とか幼なじみの対立とか書かせちゃダメだって。せっかくの題材だったのにな~!

会津戦争とか箱館戦争とか一切何も触れずに戊辰戦争が終わったことについては、まぁそういうドラマだよなぁってことであまり感想は無し。まぁ会津見たけりゃ八重の桜見るし、箱館見たけりゃ新選組(特別編)見ろってことかなって。とりあえず「細かいことはおいといて、とにかく西郷は戦に傷つき、疲弊してるんだ!」と言いたいことはわかった。共感できるかはともかくとして。ついに明治編が始まるので、何とか脱落せずに見終わりたい。