おんな城主直虎 第40回「天正の草履番」

森下さんが脚本した「天皇の料理番」のセルフパロのサブタイトル。

家康と直虎の対面。これまでこの二人は腹を割って話す機会がそういえばなかったなぁと思い返す。家康の方が直虎に気を使っているのは、やはり井伊谷での対応を軽んじたことへの罪悪感なんだろうなぁ。年齢は家康の方が上だったはずだし。ただ、虎松の処遇に関して直虎側が恨み節なのに対して、その意向を汲むのではなくあくまでも家康自身の「虎松は伸びるという直感」を重視して結局虎松はそのままの扱いとなるあたりが、家康と直虎の格の違いみたいなところあった。話は聞くし面白いと思ってるけど、その言葉で簡単に前言を撤回したりする気は無いのね。そういう見え隠れする不遜さ?みたいなのがとてもリアルな気がした。

松下の父上いい人過ぎるだろ~~!!;;;; ごちそうさんの詐欺師の印象を払拭するいい人っぷりに「ごちでフォローできなかった分今回いい役やってもらおう!」的配慮を感じたりもする。そして心の奥底にある嬉しい気持ちを押し殺して「松下の夫のために」怒るしのさんにもほろりとさせられた。でもわかるわ~この光のパワーを浴びてたらそういう心持ちにもなるわ~。今回なつさんからも「常慶が松下の兄を光と仰いでいる」って話が出てきたけど、この戦国時代に善良な当主を持つってそれだけで松下の人間は精神的に救われるんだろうなって。

そして常慶さん。兄のために虎松を取り戻そうとあれこれ手を尽くしていたわけだけど、亥之助から当の虎松の秘めた覚悟を聞いて「やむなし」って思ってくれる、こちらもいい人なんだよなぁ。家のメンツだけに囚われず、あくまでも虎松という個の気持ちを尊重してくれる度量がやはりあるんだなぁって嬉しい描き方だった。

虎松と亥之助の草履番としての成長物語が心地いい。一度失敗してからの、どうしたらうまく草履をさばけるかをあれこれ試行錯誤して、その結果がすぐに出る流れが実に気持ち良い。虎松の美点は野望が地に足着いていて、なおかつそこに至るための地道な努力というものの価値をきちんと見いだしているところだよなぁと。日の本一の草履番と言われて、本当に日の本一の草履番になるために、草履投げを特訓する虎松。一歩ずつ進むことの大事さをちゃんと知ってる。このあたりはしのさんの育て方が正しかったんだろうなぁって思うと、しのさん贔屓の私は嬉しい。