おんな城主直虎 第30回「潰されざる者」

久々に政次が井伊谷三人衆の前で「井伊を乗っ取ろうとしてる家老」のフリしてるの見てフフッてなる。最近井伊で直虎と深夜囲碁で充実した日々を過ごしている姿ばかり見てたので、そういえばその設定まだ生きてたんだ!?的な。大前提を思い出させてくれてありがとう。近藤殿はかなり怪しんでたので、この辺何かあるのかもしれない。ただ、多分近藤殿が聡いというよりは、もともと井伊に対して思うところありすぎて何でも疑わしく見えるんだろう…と思えるこのキャラの描写力がすごいと思う。

そしてとうとう寿桂尼様のデスノートが炸裂…方久に井伊を取りつぶす案を披露。披露したってことはもう後に引けない。そのまま方久は調略されたことに…この後の方久の行動が本当に「らしく」てキャラ作り上手いなーってしみじみ。今川相手に反逆出来るわけも無く、しかし直虎に対して主としての好意は持っているので、一応心苦しさや気まずさはある(けど義理立てはしない)っていう加減がムロツヨシの演技とバッチリ合いまくってて小気味よかった。本当に方久が金にしか興味が無い、情のない人間であれば、ここまでソワソワしたりせずに、むしろどーんと構えていただろう。でも最終的に方久は(ある意味当然のように)井伊を裏切ることを選ぶわけで、そこに迷いとかはなさそうなあたりも方久らしさだよなぁって。これで井伊が復活したら笑顔で家臣に戻ってきそうなところも好き。

政次が久々に策士っぽくてテンション上がった。寿桂尼様にはバレてたというのが方久の一件で明らかになったけど、ここで良いな~と思ったのは、政次が「バレているかもしれない」と自分で気付いて、さらに気付かれていることを想定して自ら動き出したこと。結局寿桂尼様の手のひらの上だったあたり、政次は策士としてそこまで天才的な才能があるわけではないんだけど、現状を正しく把握して最悪の状況を回避するための能力に長けている人っていう描き方がツボる。方久を騙して情報を得るところは、地味に龍雲丸との共闘が微笑ましかった。二人は何も確認し合ったりしていないけど、お互いの直虎という存在を大事に思い、守ろうとする姿勢に無意識に共感するのかなぁって。

そして徳政令の断行の知らせと井伊家お取りつぶしの通知。さすがにあまりの動きについて行けない直虎と政次の、エア対局による今後の作戦会議。これね~、この前(第25回の材木関連で徳川との内通を疑われた時)のエア対局にゾクゾクした印象が強烈すぎて、今回「またこの演出かよ」って思ってしまった面は否めない(実際同じ演出の方だった)…さらに今回は心の声が被せてあったのがいまいちだったかなー。ここまでいかにもって盛り盛りの演出じゃなければ、もう少し感動したかもしれないけど。悪かったわけじゃないんだけど、ほんの5回前の演出だったからか、二番煎じ感が残っちゃったんだよな。残念。

そのエア対局でたどり着いた答えが、一度井伊を潰させてしかる後に復活するという策。まぁ絵に描いた餅ではあるけど、描けるだけの展望があるというのはこの時代からしたらおそらく望ましいことで、そうやってみんなが自分に都合のいい未来を思い描き、運が良くその未来図が転がり込んできた者だけが生き残ったのかもしれないなぁ。そして今川の徳政令を受け入れる覚悟を決めたところで、農民たちの暴走による直訴…!これまたいち早く現状を把握した政次が言う「俺を信じろ。信じろ、おとわ」の響きが~!!こういう時だけ「おとわ」呼びかよ!それわかっててやってるだろ!小賢しいんだよお前~!!と地団駄を踏みながら転がり回る。待て次週!